
こんにちは、ぴろです。
8月に入り、僕の住んでいる地域も梅雨明けし、
カラっと夏らしい天気を迎えています。
やはり天気が良いと気持ちも晴れ晴れとしますよね。
さて、そんな感じで
作業のモチベーションも上がっているので
今月もしっかり記事を書いていこうと思います。
今回はタイトルにもあるように、
second-penguin(セカンドペンギン)
についてです。
いきなりsecond-penguin(セカンドペンギン)と言われても、
「????」って人が多いと思いますが、
ネットビジネスや副業関係に詳しい人だと聞いた事もあるかなと。
今回はそんなsecond-penguin(セカンドペンギン)について
色々調べてみましたので、興味があれば最後までお付き合いください。
second-penguinとは?
まず初めにsecond-penguin(セカンドペンギン)とは何かをご説明します。
second-penguin(セカンドペンギン)とは
これまで数多くの無料オファーを打ち出している組織(会社?)で、
残念ながら詳細な実態は不明な状態となっています。
記事冒頭で色々調べたと言っておきながら
実態は不明ってなんだそりゃって感じだと思いますが、
いくら調べても詳細が把握できないんですよね…(^^;)
唯一分かる事としてsecond-penguinというドメインで
無料オファーをかなりの頻度で打ち出している事くらいです。
後ほどいくつか紹介していますが、
second-penguin(セカンドペンギン)が手掛けた無料オファーは本当に多く、
それぞれ案件名やキャッチコピーは多少違えど、
ドメイン名にsecond-penguinが入っている事、
特定商取引法に基づく表記内の問い合わせの欄に
info☆second-penguin.jpが記載されている事から、
同一の組織が打ち出している事が分かります。
この手の無料オファーってドメインや会社そのものを
その都度用意して「新しい案件感」を出す方が主流だと思うのですが、
なぜかsecond-penguin(セカンドペンギン)の案件は
一貫してsecond-penguinを用いています。
これは彼らのこだわりなのか、
それとも単純にドメインを用意するのが
面倒なのかは分かりませんが不思議ですね…
ちなみに少し話が逸れますが、
インフォトップという大手ASPを運用している企業は
株式会社ファーストペンギンなので
姉妹組織なの?と勘違いしてしまう人も稀にいるようですが、
全く関係ないみたいなのでご注意下さい。
※インフォトップの特定商取引法に基づく表記↓
https://info.infotop.jp/law.php
ちなみにファーストペンギンという言葉にはちゃんと意味があり↓
ファーストペンギンとは、群れで行動するペンギンのうち、
魚を捕るために一番最初に海に飛び込む勇気あるペンギンのこと。そこから転じて、ベンチャー精神あふれる起業家や、
必要以上にリスクを恐れずに新しい挑戦をする姿勢のことを表す。
上記を考慮すると、ここで言うセカンドペンギンというのは
先人が切り開いた道に利用し、ビジネスを展開していく事を
指すのだろうと思います。
過去に手掛けた案件の紹介
次にsecond-penguin(セカンドペンギン)が
手掛けた案件をいくつかピックアップしていきます。
・令和の老後支援 S.T.F副業
http://second-penguin.jp/line/stf_lp/index.html
・DIMENSION
http://second-penguin.jp/line/dime_lp1/index.html
・Cance
http://second-penguin.jp/line/opo_lp/index.html
・金速(KIN-SOKU)
http://second-penguin.jp/line/petit_lp3/
・The Atlantis
http://second-penguin.jp/line/atlantis_lp1/index.html
ここで挙げたのは
second-penguin(セカンドペンギン)が手掛ける
案件のほんの一部になりますが、
どれもURLにsecond-penguinが入っている事は
お分かり頂けるかと思います。
というか、ここまで記事にして思ったのですが、
ここまで案件を打ち出しているのにどこの誰かが
特定されていないって凄くないですか?(^^;)
ちなみにもしかしたら僕のリサーチ不足で
すでに詳細が判明しているかもしれないので、
何か情報を持っている人がいたら
お手数ですがご一報いただけると助かりますm(__)m
セカンドペンギンに関するまとめ
以上がsecond-penguin(セカンドペンギン)について
まとめた結果となります。
僕が調べた限りではsecond-penguin(セカンドペンギン)
という組織は法人なのか個人なのかも把握できず、
本当に存在するのかも怪しい印象を受けましたが、
頻繁に無料オファーを打ち出す事から
業界ではかなり名が知れています。
また、僕らのように
「second-penguin(セカンドペンギン)=怪しい」
という認識を持っていれば
彼らが手掛ける無料オファーを見ても
簡単にスルーする事もできますが、
何も知識がない状態だと誇大表現に魅了され、
メールアドレスやラインの友達追加をしてしまうはずです。
実際にsecond-penguin(セカンドペンギン)が
手掛けた無料オファーの評判を調べて頂けると分かると思いますが、
残念ながらどれも悪評が多く、
案件に参加する価値がないものばかりですので、
もし現時点で興味を持っているなら
早めに見切りをつける事をオススメします。
今回はsecond-penguin(セカンドペンギン)に
フォーカスを当てて検証とレビューを行いましたが、
他にも似たような組織や会社は存在しますので、
もしレビューしてほしいものがあれば
僕のLINEまでご連絡をお願いします。
それでは今回の記事はこれで終わります。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
有料級特典付き公式LINEのご案内
現在、僕の公式LINEアカウント友達特典として、
・ネットビジネス初心者に送る、資金0円から稼ぐ方法
・バイナリーオプション~ライントレード入門書~
・本当に稼げるFX自動売買システム
この3点を完全無料で配布中です。
本当に無料で配布しているので
サクッと手に取って頂ければと思いますが、
どんな内容なのか確認してから
友達追加したい人もいるはずですので
それぞれを簡単に説明させて頂きます。
①ネットビジネス初心者に送る、資金0円から稼ぐ方法
こちらの登録特典は
・ネットビジネスに参入したいけど何から始めたらいいか分からない…
・資金がなくても稼げる方法を知りたい…
という人に向けたロードマップ的な資料になっています。
画像+4,000文字を超えるボリュームで
あれやこれやと説明していますので、
読んだ時の満足度も高いと思います。
②バイナリーオプション ~ライントレード入門書~
次の特典では、実際に僕がバイナリーオプションの
トレードで使っている根拠をガッツリ説明しています。
内容としては
・トレードをする際のマインドセット
・ライントレードで使える根拠7点
・エントリー回避ポイント
これらを画像を差し込みながら
3000文字オーバーの文章で説明していますので
無料PDFとは言え非常に内容の濃い資料になっています。
僕もこれまで数多くの無料レポートを手に取ってきましたが、
どれも無料レポートの域を出ないものばかりでした。
正直、集客目的なら"その程度"でも
いいのかもしれませんが、
せっかく手に取ってもらえるなら
参考になる情報をお渡ししたいですし、
僕の本気度が一人でも多くの人に
伝われば嬉しいなぁと思い、作りこみました。
バイナリーオプションを今から始める人には
少し難易度が高い内容にはなっていますが、
優位性のある手法なのは間違いないので
ぜひ学んで利益を出して頂ければと思います。
③本当に稼げるFX自動売買システム
3つ目はFX自動売買システムの無料提供です。
この特典に関しては下記の記事で詳細に説明しておりますので、
興味がある人はぜひこちらをご確認下さい。
それでは皆さんからのご連絡お待ちしております。
LINE ID検索→@968ivlny
http://nav.cx/g7JXSNJ (←クリックでQRコードが表示されます。)